
スティックペイカードは香港ドルのみ対応
エコカードロスで亡骸のようになっている皆さん。スティックペイはエコペイズよりも若干手数料が高いですが、次のAMTデビットカードが現れるまでとりあえずこれでしのぎましょう。
スティックペイとエコペイズの手数料比較はこちらの記事をどうぞ
スティックペイカードは一人1枚のみ発行可能
スティックペイカードは原則一人1枚のみ発行可能です。さらにスティックペイカードは香港ドルのみに対応しています。エコカードのように3枚まで発行可能と言う訳ではないんですね。
アカウントは一人何個でも開設できる
スティックペイカードは一人1枚だけで、しかも香港ドルのみに対応って不便だな〜・・・と思えますが、アカウントはいくらでも開設できます。極端な話し、スティックペイに対応している通貨全てのアカウントを開設しても良いんです。
ただし、アカウントを開設するにはそれぞれ別のメールアドレスを登録する必要があります。
あれ?SMS認証は?電話番号も別々にする必要あるの?と考えたあなたは優秀です。実はスティックペイは全アカウントに同じ電話番号でSMS認証ができます。
スティックペイカードの使い道
スティックペイカードはスティックペイアカウントにある資金を世界中どこでも、マスターカードと提携しているATMから出金できます。エコカードと同じですね。
もちろん海外FX会社や、海外仮想通貨取引所、オンラインカジノやオンラインブックメーカーへの入金・出金方法としても利用可能です。
ただし、ATMから出金するにはスティックペイアカウントにある資金をスティックペイカードに移す必要があります。アカウントの管理画面から操作して移せるので、資金を出金するときは忘れないでください。