国内カジノは週3回まで、マイナンバーカードを提示
今月14日、政府自民党が統合型リゾートの日本国内カジノについての法案で、日本人と日本に居住する外国人は週3回まで、月間で9〜11回の入場制限をかける方向で調整することを決定しました。
面積も1万5000平方メートル(150m × 150m)の上限を儲けること方向で、今後は党内で詳細を詰めた上、今国会に提出予定のIR実施法案に盛り込んでいく予定です。
全ての日本人と国内に居住する外国人の入場について「連続する7日間で3回まで」と「連続する28日間で9~11回まで」の両方で制限するようです。
カジノへの入場時にマイナンバーカードの提示を義務付けることで入場回数の上限を超えないようにし、ギャンブル依存症対策の一環とするようです。
ネット上ではこの報道を受け、次のような声が上がっています。
「週3日はカジノに行って、週4日はパチスロに行く」
「どうせなら還元率の高いカジノを週4日にしてほしい。パチスロの還元率はカジノよりも低い事はわかっているで、カジノドリームで一獲千金を狙いたい」
「回数制限よりも上限金額を設定した方が良いのではないか?マイナンバーを提示させるなら、カジノ内で使用する金は個人の銀行口座に紐づければ良い」
「韓国籍になりたい」
「アスガルディア国民は外国人として扱ってほしい」
外国に住む外国籍の人に対しては入場制限を設けない方向で、アスガルディア国民も日本国籍を持っていれば日本人として扱う予定です。
また、面積は1万5000平方メートル(150m × 150m)という上限で検討する方向ですが、カジノ業界関係者は
「パチスロの大型店舗でもこのくらいのものはあるので、カジノ法案が本決まりになる頃には面積の上限は2〜3万平方メートルにはなるのではないか?」
と話しています。