
BXONEについてはこの記事を初めにお読みください↓↓
【BXONE】ビーエックスワンで草コイン億り人を目指す!
この記事の流れ
①BXONEの口座を無料で開設
②アンケートに答えてBXONE口座に5ドル分のビットコインが入金される
③もらったビットコインを全額、将来有望そうなIOTに交換←いまここ、ここまで全て無料!笑
もらったビットコインをIOTに交換してみた
BXONEに上場している仮想通貨を調べて、将来もっとも有望そうで、なおかつもらった5ドル分のビットコインで交換できる範囲の仮想通貨を入手しました。ここまで1円もお金がかかっていません笑
交換時のIOTの価格は0.55ドル。
まずはBXONE口座にログインして「Currencies」から5ドル分のビットコインを「Exchange」します。
次に写真のような画面が開かれるので、金額を入力してIOTを選択して、一番下の「Exchange」をクリック。
この時に「金額を入力」の↑↓ボタンをクリックするとわけわからん数字になるので「通貨残高」の数字をコピペ入力しました。
本当ですか?(本当に交換する?間違いない?的な)と聞かれるので素直に「OK」をクリック。
(Add new transfer apply. it takes 1-5 min.)1〜5分で交換が完了するよ。と表示されました。
(You have ran out of the exchangeable amount per 24 hours. Please wait.)と表示されているのは、「24時間以内に取引できる上限になりましたよ。24時間待ってね。」という意味です。
「Currencies」からIOTの残高を確認してみると・・・8.46193692枚入金されています!やったー!
IOT アイオータとは?
アイオータIOTA(IOT)とは、IOT(Internet of things)のための仮想通貨プロジェクトです。
と言ってもなんだかわかりませんよね?IOT(Internet of things)とは、皆さんご存知の音声AIアシスタントの「アレクサ」でおなじみアマゾンエコーや、グーグルのAndroid Thingsなど、モノとインターネットをつなげる仕組みです。
アイオータ(IOT←これは仮想通貨の単位であって、Internet of thingsを略したもの)はその仕組みを提供しています。そして、日本の大企業である富士通やマイクロソフト(Windowsの会社)などにも採用されいてるので、その信頼性は抜群!
アイオータの創業者
アイオータの創業者はドイツ人のドミニク・シーナーさん。誠実で賢そうなイケメンです。

出典:https://twitter.com/domschiener
アイオーターにはフォルクスワーゲンの幹部も入社するなど、ドイツでは最も注目されている企業です。世界的な金融ニュースのブルームバーグにもその記事が取り上げられています。
外部リンク:ドイツ生まれの仮想通貨「IOTA」、世界へ進出-東京にも拠点-ブルームバーグ
アイオーター(IOT)は一時日本円で600円くらいまで暴騰した時期がありましたが、いまは比較的安い価格で交換できます。もちろん、マイクロソフトや富士通などと提携し、順調に事業を展開しているので今後の値上がりにも期待できます。
わらしべ長者作戦の復習
①BXONEの口座を無料で開設
②アンケートに答えてBXONE口座に5ドル分のビットコインが入金される
③この記事の手順をやるだけ。