
eCOGRAに認定されているのは、安心して遊べるオンラインカジノの証
イーコグラ(eCOGRA)をご存知ですか?
イーコグラは、2003年にイギリスで創業された非営利団体で、オンラインギャンブル全般の公平性を監査する機関です。
イーコグラの名前の意味
eCOGRAの名前の意味は、
eC = eコマース
O = オンライン
G = ゲーム
R =レギュレーション(規制)
A = アシュアランス(保証)
というもので、名前からもオンラインギャンブルの規制や監査をする機関だということがわかりますよね?
イーコグラの目的
イーコグラの目的として、以下のものがあります。
プレイヤーの保護
プレイヤーとカジノの間で資金をやり取りする際に遵守する事項や、個人情報を保護するために必要なセキュリティの構築と管理など、オンラインカジノプレイヤーを守ることが第一の目的です。
公平なギャンブル
オンラインカジノのスロットはRNG(ランダム・ナンバー・ジェネレーター)で確立が管理されています。RNGは日本語だと乱数発生装置と呼ばれ、ゲームの結果を完全なランダムで出力するものです。簡単にいうと、カジノ側が不正に勝ち負けの確率を操作できないようにするものです。日本人に馴染み深いのは、パチスロの遠隔操作でしょうか?
遠隔操作がされているホールでは遊びたくないですよね?イーコグラはオンラインカジノが、RNGで公平な勝ち負けの確率にしているかを定期的に調査しています。
責任ある行動
これは、オンラインカジノがマネーロンダリング等を行っていないかを監視するもので、日本でいう反社会的勢力への利益供与をさせないことです。また、過度な広告や未成年への勧誘など、社会のルールから逸脱しないことを監視します。
イーコグラは、2013年からライブディーラーも調査するようになった
RNG(乱数発生装置)ですが、オンラインカジノの全てのゲームに適用されています。
ルーレット
ブラックジャック
ポーカー
バカラ
スロット
ビンゴ
その他
そして2013年からイーコグラは、「公認ライブディーラー」という認定書を発行するようになりました。
イーコグラの職員がライブディーラーが設置されている場所を定期的に訪問して、各ゲームに使用されている機器を調査し、不正が無いことを確認してやっと発行される、信頼できる認定書です。
例えばネットベットカジノやジャックポットシティカジノなどに提供されている、エボリューションゲーミングなどのライブディーラーが、イーコグラの認定を受けています。

ネットベットカジノのエボリューションブラックジャック
イーコグラに認定されたオンラインカジノは認定書を公表している
イーコグラに認定されたオンラインカジノは、公式サイト内にイーコグラのシールを設置しています。
上の写真はジャックポットシティカジノの公式サイトトップページのものですが、しっかりとイーコグラのシールが設置されているのがわかりますよね?このシールをクリックすると、イーコグラの認定書が表示されます。
イーコグラの認定書は右上の言語切替ボタンから、日本語に切替えることができるので、興味がある方は一度チェックしてみてください。イーコグラが各オンラインカジノをどのように監査しているのかがわかります。
イーコグラの認定を受けていないオンラインカジノは危険?
イーコグラは非営利団体で、完全に独立した第3者機関です。そのため、イーコグラからの認定を受けているオンラインカジノは、不正が無いと言い切れます。
逆に、イーコグラの認定を受けていないオンラインカジノでは、100%不正が無いとは言い切れないということになります。
もしかしたらスロットの確率を不正に操作して、プレイヤーに勝たせないようにしているかもしれませんし、ライブディーラーで不正を行っているかもしれません。
オンラインカジノを選ぶ時は、イーコグラの認定を受けているカジノを選ぶようにしましょう。
イーコグラの認定を受けているオンラインカジノなら、勝っても負けても、それはあなたの運や戦略によるものです。